MENU
マリオットAMEXを発行で最大111,000Pもらえる! >>

マリオットボンヴォイアメックスで利用できるラウンジ総まとめ!SPGアメックスからの変更点も紹介!

マリオットボンヴォイアメックス ラウンジ

2023年6月現在、マリオットボンヴォイアメックスは期間限定の入会キャンペーンを開催中! → 【最大111,000ポイント】マリオットボンヴォイアメックスの紹介キャンペーンを徹底解説!紹介プログラム経由でお得に入会しよう!

マリオットボンヴォイアメックスを保有していると、ラウンジ利用の特典が付与されます。

利用できるラウンジは、国内28空港+ハワイにあるカードラウンジと、京都の高台寺圓徳院の観光ラウンジです。

2018年以前は、先代のSPGアメックスで、マリオットボンヴォイ加盟ホテルのクラブラウンジも利用ができる特定がありましたが、現在は無くなりました。

今回は、マリオットボンヴォイアメックスのラウンジ利用事情について解説します。

ちなみにマリオットボンヴォイについては、こちらの記事で徹底解説しています → 【完全ガイド】マリオットボンヴォイアメックスを徹底解説。選ぶならプレミアムで決まり!特典・ポイント還元率・審査など完全網羅

もくじ(タップで該当箇所にスキップ)

マリオットボンヴォイアメックスで利用できるラウンジ概要

マリオットボンヴォイアメックスまたはSPGアメックスで利用可能なラウンジは、以下の通りです。

クラブラウンジは、旧SPGアメックスに自動で付与された特典で、2018年まで利用ができました。

現在はカード所有だけではクラブラウンジの利用はできませんが、条件を満たせばクラブラウンジが利用できるようになるので、一緒に解説します。

クラブラウンジが利用可能な条件(タップで開く)

いずれかを満たせばOK

1.マリオットボンヴォイ会員のランク:プラチナエリート以上

  • マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードで年400万円以上の決済
  • マリオットボンヴォイ加盟ホテルに年50泊以上
  • プラチナチャレンジ(期間限定)

2.宿泊ホテルの部屋:クラブフロアに宿泊

空港ラウンジ【一般カード・プレミアムカード共通】

マリオットボンヴォイアメックスを空港ラウンジ受付で提示すると、国内28か所とハワイの空港のカードラウンジが利用できます。

マリオットボンヴォイアメックスのカードは、一般カードとプレミアムカードがありますが、いずれも同じラウンジが利用できます。

同伴者について

空港ラウンジ基本カード会員と、同伴者1名様も無料で利用できます。

また家族カードの会員も同伴者1名まで無料で利用可能です。

例えば4人家族で、基本カード会員と家族カード会員1人がそれぞれカードを持っていれば、4人が無料でラウンジ利用できちゃいます!

カード会員の人数より同伴者の人数が多い場合は、追加で料金を支払えば利用OKです。

例)羽田空港のラウンジの料金(タップで開く)

羽田空港第2ターミナル内「POWER LOUNGE CENTRAL」の料金

年齢料金
大人(13歳以上)1,100円
4〜12歳550円
0〜3歳無料

例)カード会員(大人)と同伴者2人(16歳と11歳)の場合

料金備考
合計550円
 カード会員本人無料 1100円カード本人は無料
 同伴者A(16歳)無料 1100円同伴者1人の無料枠
 同伴者B(11歳)550円

カード会員本人同伴者1人分が無料でラウンジ利用でき、残り1人分は有料で利用可能です。

プライオリティパスは付与されない

プライオリティ・パスがあると海外の空港でも空港ラウンジが利用できてとても便利なアイテムですが、マリオットボンヴォイアメックスには付帯しません。

マリオットボンヴォイアメックスは旅行系で最強と言っても過言ではないカードですので、死角なくプライオリティ・パスも付帯してくれると嬉しいのですが…!

ちなみにマリオットボンヴォイアメックスより年会費が低いANAアメックスゴールドにプライオリティ・パスが付帯するようになったので、いつかマリオットボンヴォイアメックスも付帯するかもしれません。

京都観光ラウンジ(プレミアムカードのみ)

マリオットボンヴォイアメックスで入れるラウンジ

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードを持っていると、カード会員限定の高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)を、カード会員本人と同伴者3人まで無料利用できます。

中では、用意されたお茶や茶菓子をいただきながらゆっくりと過ごせます。

また、高台寺 圓徳院の拝観料も無料(通常500円)です。

家族カードの場合も、同伴者3人と一緒に無料で利用できます。

アクセス・利用時間

もくじ(タップで該当箇所にスキップ)